森での発掘!

まあるい学校の子供たちは、とにかく穴掘りが大好きです!

この日も森の中で穴掘り作業。

多分、地中への好奇心なのかなとスタッフは思っておるのですが…。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419204136j:plain

この日の穴掘りでは、何やら子供たちが興奮しておりました。

やたらと三角形の石が沢山出てくるとのこと。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419204430j:plain

確かに三角形。

みな、おにぎり石だ〜と大興奮。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419204604j:plain

次々に出てくる三角形の石。

そして次に、まあるいお皿のような石が…。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419204831j:plain

この日の作業はここで終わりました。

でも翌日、子供たちは直ぐに発掘現場に行き作業続行!

そして、さらなる大きな石が!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419210336j:plain

そして昨日掘り出した石と並べてみます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419210528j:plain

ここからはジグソウパズル。

試行錯誤で石を合わせると、丸い皿の石と大きな石が見事に合わさりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419210808j:plain

他のかけらも合わさりそうな予感。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180419211014j:plain

果たしてこの石は何なのか…?

おまじないの石だよ!

縄文の石だよ!

神さまの石なんじゃない?

子供たちの間で色んな思いが湧きあがります。

そして最後の結論で、これは縄文ワークの小松さんに見てもらうしかない!

との結論に達しました。

単なる自然石なのか、まさかの遺物なのか分かりませんが、子供たちの探究心には果てしないものがあります。

 

 

八ヶ岳まあるい学校 オープンスクール開催!

4月28日(土)にオープンスクールの開催が決まりました!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180417200651j:plain

学校のメインフィールド「くるみの森」にてオープンスクールを開催致します。
八ヶ岳まあるい学校にご興味がある方は、この機会に是非ご参加ください。
この日は木工ワークのイッチャンこと、ニノミヤイチロウさんも来られ
これからプロジェクト展開する秘密基地造りやツリーハウス造りの準備も始めます。
大人も子供も一緒に楽しみましょう!
 
日時:4月28日(土)11:00〜15:30
場所:山梨県北杜市大泉町西井出「くるみの森」
     *場所のアクセスは参加者に直接ご連絡いたします。
参加費:小学生以上 ¥1,000/年少〜年長 ¥500(但し保護者同伴)*保護者は無料
    大人のみの参加 ¥1,000
定員:10名程
予約:保護者のお名前、住所、携帯番号、子供の名前・年齢をご連絡下さい。
   *後ほどアクセスと詳細をお送りします。
メール:sasakiwooji★gmail.com ★印を@に変えてお送り下さい。
 
★安全面には極力対処しますが基本は自己責任でのご参加をご了承願います。(保険加入していません)
 
ご不明点はお問い合わせください。

フィールドワーク <お花見へ>

フィールドワークの今日は、この時期ならではのお花見へ。

今年は満開の桜ではなく、散り際の桜が見たいということで今日の日に。
学校の敷地から歩いて30分、谷戸城跡に出かけました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180413173354j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180413173426j:plain

お弁当の中に花びらが入るたびに、わぁ〜と歓声が!

念願通り、花散る桜の木の下でお弁当を堪能できました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180413173512j:plain

2018年度がスタートしました!

八ヶ岳まあるい学校の2018年度がスタートしました!

ブログ更新が滞っていましたが、新学期からまた少しずつUPします。
本オープンから3年目のまあるい学校。
新たなメンバーも加わり、その記念に果樹の植樹祭を行ないました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180411203849j:plain

活動のメインフィールド「くるみの森」に種類の違う3本のスモモの苗木を植えました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180411204132j:plain

穴掘りが得意な学校の子どもたちは、あっというまに3つの穴を掘り準備完了!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180411204239j:plain

子どもたちから、栄養のある土を入れた方がいいんじゃない?という提案があり、学校のコンポストトイレで出来た土を入れることに。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180411204459j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180411204332j:plain

スモモが実るのは何年後か分かりませんが、子どもたちの成長と共に大きな楽しみが増えました。
 
八ヶ岳まあるい学校は随時体験入学を募集しております。
 またスタッフ、ボランティアスタッフも募集中です。
 詳しくはFacebookページをご覧下さい。

ボルダリングワーク 〜岩場へ〜

横山ジャンボさん、ちひろさんによるボルダリングワークもいよいよ野外の岩場へ!

ボルダリングとはそもそも「ボルダー」=「巨岩」を登ること。

そこには、室内ジムとはまた違った醍醐味があります。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707225224j:plainお弁当の後、ジャンボさんたちが開拓した本物の岩場にチャレンジです!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707225154j:plain危険が伴うワークなので、まずはしっかりと説明と注意事項を聞きます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223551j:plain最初は簡単なコースに挑戦!f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707225236j:plain始めは悪戦苦闘していましたが、徐々にコツをつかみスイスイと登っていきます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707225258j:plainどこに手をかけ、どこに足を置けばいいのか…。

力だけでは登れない、頭脳プレーが必要となります。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707225449j:plain5歳の男の子も必死に考え、チャレンジします。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707225526j:plainなんとか登りきりました!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223521j:plainジャンボさんから、登れた子は次は片手で登ってみよう!と課題が。

それを聞いて「えっ!」と驚きましたが、みんな徐々にクリアーしていきます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223607j:plainそして更なる課題は、両手を使わずに!

ジャンボさんのお手本はサーカスのようです。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223538j:plain何度かトライして、上級生は手放しでも登れるようになりました!

簡単な岩場から、少し難易度の高い岩でのトライ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223648j:plain今度は角度があるので、登り始めが難しい岩場です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223634j:plain何度かチャレンジしましたが、ここは誰も登ることができませんでした。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223703j:plainこの岩の登り方を教えてくれたジャンボさんは、簡単に登りきってしまいます。

子どもたちはその姿に、お〜っと拍手!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223729j:plainもう少し簡単に登れそうな次の岩場に移動です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223715j:plainまずは岩の特長をよく見ることと、ちひろさんからのアドバイス

どのコースが登りやすいかを考えながらトライします。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223743j:plain子どもたちは何度も何度もチャレンジします!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223758j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707233108j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223811j:plainみんな奥の深いボルダリングの世界にとり憑かれたようです。

この日も時間ギリギリまで、何度も登り続けていました。

 

<野外ボルダリング2回目>

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223824j:plainまずは前回トライした岩場でウォーミングアップ!

みんな岩の特長を思い出し、次々と登ります。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223838j:plain悪戦苦闘していた岩場も難なくクリアー。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223850j:plainまるで猿のようにスイスイ登ります!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707232849j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223901j:plainこの日も徐々に難しい岩場にチャレンジしていきました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223915j:plainそして最後にトライした岩場は、5mクラスの垂直の壁。

まずはどこに手をかけ足を置くか…、頭の中でシュミレーションします。

この難易度の高い岩を、果たして何人の子が登りきれるのか!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707233251j:plain手と足に力が入り、真剣勝負。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707232817j:plainこの垂直の壁はかなり難易度が高く、みな悪戦苦闘。

何回かのトライで最初にクリアーしたのはスタッフのルイ(18歳)。

そしてなんとか2人目に15歳男子がクリアー。

時間も押し迫り、今回は2人だけかと思っていたところ、8歳男子が再挑戦。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223927j:plainおー!あと少し…、頑張れ〜!!

子どもたち、スタッフからも声援が湧き起こります。

そして、なんと、3人目のクリアー!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223939j:plainそれに触発された10歳男子も再チャレンジ!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707223954j:plainついに登りきり、4人目のクリアーに拍手が湧き起こりました。

今回も、登れた達成感、登れなかった悔しさをそれぞれ味わいながら、次回のワークがどう展開するのか楽しみです。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170707224008j:plainボルダリングの後、少し時間があったので近くの吐竜の滝へ。

心地よい疲れが、美しい滝と新緑に癒されるひとときでした。

 

冬から春へのアーカイブ記録

ライフラインの無い「くるみの森」での初キャンプに向けてのコンポストトイレ作り。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234421j:plainまずは竹の伐採から。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234206j:plain時間はかかりましたが、見事伐採!!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234217j:plainトイレの図面を見ながら長さを確認しカット。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234228j:plain地面に刺す部分は斜めにカット。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234238j:plain柱を立ち上げます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234247j:plainスコップでトイレの穴掘り!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234341j:plainジグソーでのカット。 

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234306j:plain完成したコンポストトイレにまたがり、床の強度をチェック。

用を足したら上からもみ殻をかける方式です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234309j:plain畳表を再利用し、外観は縄文式に仕上げました。 

 

「くるみの森」初のサバイバルキャンプ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234741j:plain日常から少しかけ離れ、水道もガスも電気もない暮らしを体験!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170530001614j:plain昼食はみんなのリクエストで手作りピザ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170530001646j:plainスタッフシンゴお手製のおなじみのドラム缶ピザ釜!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234446j:plain温度を上げ、次々に焼いて行きます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234503j:plain自分で作ったピザは格別!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235123j:plain残ったピザ生地を竹に巻いて遊ぼうパン!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234642j:plain生地をこね、ほうとう麺作り。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234657j:plainこねた生地を平な棒状に伸ばしていきます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234717j:plain完成した長〜いほうとう麺を鍋の中へ。

学校での手作り味噌で煮込んだほうとうは、あっという間に完食。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234623j:plain食後の後片付け。

少ない貴重な水を上手に使い洗います。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170701111523j:plain3月とはいえ夜は気温が零下となりましたが、みな何とかゲルの中でしのげました。

 

キャンプの体験もあり、子どもたちの提案で始まった自炊デー。

お米と野菜を持ち寄り、自分たちでお昼を調理します。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529234752j:plain少ない水で如何に米を研ぐか考えます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235320j:plainお手製かまどでのご飯炊き。

まずは火を起こすところから。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235200j:plainこちらは竹でのご飯炊きに初チャレンジ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235235j:plainふっくら美味しいお米が炊けました。

かすかに竹の香りがついていて味も最高!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235222j:plainおかずは自分たちで育て収穫した大豆で、大豆ナゲット。

ナゲットを丸める子、ロケットストーブで焼く子。

それぞれ担当が決まり、手際よくお料理が進みます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235303j:plain自分で作ったウッドガスストーブでのご飯炊き。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235057j:plain炊き上がりを見て、お〜と歓声が上がります!

ウッドガスストーブ、かまど、竹筒、飯盒、ロケットストーブ、どれもみんな美味しく炊き上がりました!

 

気温も上がり、森も新緑の季節を迎えました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235706j:plain日々森の中で遊んでいる子どもたち。

いつもは楽しい森ですが、森には危険なことも沢山あります。

この日は森林インストラクターの経験を持つ、スタッフじゅんちゃんに

森の中の危険な植物について学びました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235733j:plainその代表格と言えるのがウルシ。

どんな形の葉っぱなのか…じゅんちゃんがみんなに絵を書いて説明してくれました。

葉は交互に生えているのではなく左右に並んで生えている。

そして茎が赤いのが特徴だそうです。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235820j:plain森に入りどれがウルシなのか、それぞれ自分で見つけ確認します。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235801j:plain発見したウルシをみんなで観察。

触るとかぶれますが、敏感な子は横を通るだけでもかぶれてしまうこともあるので気をつけましょう!

ちなみにじゅんちゃんはウルシに強く、触っても大丈夫とのこと!

ウルシの他、マムシグサ、ヌルデ、ツタウルシの特徴などを学びました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529235903j:plainこれは枯れた松に生えるキノコで、近づくといい香りがします。

でもこの松の木は枯れているので、上から枯れ枝が落ちてくることがあるので、特に風の強い日は要注意とのことです。

森での学びは奥が深いですね。

 

 

秋から冬へのアーカイブ記録

日々の活動が毎日エキサイティング過ぎて、なかなかタイムリーな活動報告が出来ないのですが、昨年の秋から冬への写真をダイジェストで記録させて頂きます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002108j:plainくるみの森の、まあるい学校看板作り。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002340j:plain飾りに木の実をつけたり、次々アイディアが!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516004910j:plain子どもたちがみつけた秘密の場所。黄色の世界。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516005457j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516005120j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516004935j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516004804j:plain収穫した大豆の脱穀

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516004925j:plain干し柿作り。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516004916j:plain森の中で自然発生的に始まった、秘密基地作り。f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516003034j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002833j:plain枯れ枝を拾い集め、それぞれ自分の家を作ってます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002316j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002507j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002410j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002600j:plain次々に森のアートが出現!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002618j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002537j:plainこちらは屋根にカヤをかけています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516011545j:plain完成したマイルーム。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170529222647j:plain湧き水の水を引き、池作り。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170530003127j:plainゲルのストーブで暖をとる子どもたち。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002657j:plain寒い日は焚火。焚火の中では焼き芋、焼きもち、焼きリンゴ、焼きミカン。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516002958j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516003614j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516004354j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516003026j:plain氷の川を渡り歩きます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516003753j:plain天然スケート!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516012402j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516004312j:plain待望の雪!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516003801j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20170516012835j:plain 

雪の多い日、みんなで協力して作ったカマクラ。

初めて冬を越した、くるみの森での思い出です。