オープンスクールVol.2を開催しました!

木工ワークのイッチャンを先達に、第2回目のオープンスクールが開催されました。

八ヶ岳まあるい学校のシンボルツリーでもあるクルミの木。

ロープ一本で登ってしまう子もいますが、なかなか登るのが難しい木です。

そこで今回は、誰もが上に登れるように丸太でステップを造るというミッション。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527103353j:plainここにどのようなものを造るか説明を受け、穴掘り班と木の切り出し班に分かれます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527103718j:plain使う木は森にある倒木を利用して造ることに…。長さを計り切り出します。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527104211j:plainこちらは穴掘り班。深さ30センチの穴を8個掘りますが、木の根っ子と石で苦戦。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527104544j:plain廃材を利用して丸太を運ぶソリ「木馬」を造り、カスガイで固定します。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527104930j:plain気分はちょっとした「御柱祭」となり、森から木を出す「山出し」のようです。

奇しくも木を引くお二人は、偶然ですが諏訪出身と在住の方なのです!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527105607j:plainミニ「木落し」(笑)

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527105653j:plain運ぶ木がだんだんと長くなり、最後の3本は皆で「里曳き」。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527105959j:plain掘った穴に最初のステップの木を立てます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527110043j:plain運ばれた木を長さの順に立てていきます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527111526j:plain徐々に長い木となり、最後の8本目は3メートルの長さで「建御柱」のフィナーレ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20180527111950j:plain今回も絶妙のチームワークで、木の切り出しから4時間で見事ミッション達成!

このアスレチックスのような丸太のステップで、誰でも木の上まで行けるようになりました。

新たな遊び場に子供たちも大興奮!

さてさて、次回6月のオープンスクールでは何が出来るのか…?

是非遊びに来て下さいね!