3月11日 〜科学館に行こう!〜

子供たちからの提案でこの日訪れたのは、甲府の科学館。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330161405j:plain子供たちがまず駆けつけたのが、巨大シャボン玉に入る装置。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330161447j:plain音の波形が目に見える装置。

周波数を変えることで、波の形が変化します。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330161543j:plainバランス記録に挑戦。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330163505j:plainミクロの世界。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330163609j:plainf:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160331084710j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330163654j:plainサイエンスショーの色々な実験に、目が釘付け。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330161705j:plainひえひえワールドは、マイナス20度の世界。

ぬれたタオルをブンブン回すと!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330162211j:plainスタッフ、シンゴが突然ふざけた事を…!

この後、係のお姉さんに注意されたのは、言うまでもありません。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330161742j:plainスペースシャトルの地球帰還シュミレーション。

12歳男子は2回目にして無事帰還成功!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330162933j:plain地球と月の引力による宇宙船軌道を再現する装置。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330163122j:plain1/6の月の引力を体験。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330163235j:plain軽くジャンプすると、フワ〜と身体が浮きます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330163329j:plainシンゴも大人げなく大はしゃぎ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330163911j:plain帰り際に科学館裏の公園で、もうひと遊び。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330164105j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330164141j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160330164209j:plain不思議な実験や体験、公園での外遊びを思いっきり満喫した一日となりました。

3月8日「咲祝の庭」〜庭造りと “ことば” のワーク〜

学校のフィールドとして、毎月1日お借りしている「咲祝の庭」(ギャラリー、シュマン・デュ・ボヌール)。

この日はオーナー細川ご夫妻のご好意で、庭造りのお手伝いさせて頂きました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070446j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070502j:plain今回はギャラリー裏の、沢の水の流れを整える「石積み」の作業。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070513j:plain大きな石を持ち上げて、水路の両脇に石垣を造ります。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070741j:plainブロックと土のうを組み合わせ、石積みの基礎を作ります。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070526j:plainどうやったら、上手く石を積めるか…考えながらの作業です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070532j:plain小さな子供たちは、どう見ても泥遊び。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070538j:plainみんな張り切りながらの作業。 

今回は取りあえず午前で作業を一段落しました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070639j:plain午後からは、日本語教育の研究者でもある細川英雄さんの “ことば” のワーク。

一般教育の「国語」にあたる学びを ことば” と “文字” を使う細川さん独自のメソッドで、今後まあるい学校のワークを担当してくれる事になりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320070832j:plain子供たちには少し難しい内容でしたが、お母さんたちやスタッフにはとても参考になるお話しで、勉強になりました…、という感想を頂きました。

次回は午前の庭造りの体験を、絵日記にしたり、感想を話し合うワークへと展開する予定です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320071129j:plain大人たちが語り合う中、子供たちは何やら作業をしています。

タンポポの根でコーヒーを作りたい!ということで根を掘り起こしています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320071153j:plain根がたくさん採れたら、タンポポコーヒーを作ろうということになりました!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320071223j:plain色々なフィールドアートが始まっていました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320071316j:plain8歳女の子が作った作品。女の子の顔かな?

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320071341j:plain12歳男子の作品。縄文的な作品です!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320071355j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160320071401j:plain子供たちの創造力の広がりには、いつも驚かされます。

こちらも、また可愛らしい作品が1つ完成してました!

3月4日〜プールへ行こう!〜

前々から4歳男の子からの提案「プールに行こう!」計画。

この時期にプールですか!と、大人たちは戸惑います。

ようやくこの日、子供たちからの要望の「プールに行こう!」が実現しました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317182302j:plain学校近くの、波の出る屋内プール。

4歳児のお母さんが、子供たちに泳ぎにレッスン!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317182312j:plain平泳ぎの手の広げ方を教わっています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317182327j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317182858j:plainまずは、水に顔をつけるところから練習です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317182936j:plainバリ島生活の経験がある兄妹は、さすが水に慣れています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317191002j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317183224j:plainどちらが長く潜れるか、スタッフのシンゴと対戦。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317183349j:plain水の中でも、年下の子を気にかけ面倒をみてくれています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317183413j:plain向こう側から、大きな波がきます!!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317183814j:plain歓声を上げながら、波に乗り楽しんでいる子供たち。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317190727j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317184212j:plainビーチバレー開始です!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317184516j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317184659j:plain泳ぎのレッスン、波遊び、ボール遊びと、冬の室内プールを満喫した子供たち。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317185901j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160317184431j:plain最初プールに入ったときは、水を怖がっていた4歳の女の子。

最後はすっかり水になれ、楽しんで遊んでいました。

しかし、この寒〜い冬に、水泳とは…。

子供たちの思いは、季節を問わないようです。

 

 

 

3月3日「風の庭」〜カガミ作りの実験〜

図書館から借りてきた「かがみ」という本を見ていて「カガミってどうやってできてるの…?」という質問が。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312223211j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312223701j:plainといことで、ガラス板を使って早速実験開始です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312223328j:plainこのガラスをどうすればカガミになるのか…みんなで考えます。

メガネのレンズをあてたら…と実験。でもカガミにはならなかったようです。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312223354j:plainガラスの裏を黒くしてみたら…?と、黒い服にあててみます。

黒いところに顔が映りました!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312224403j:plainでは、ガラス板の裏をどうやって黒くしようか…?

うーじからの提案で、ロウソクの火でススを付けるのは…?ということで実験。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312223843j:plainこの日は風が強くなかなかススが付かず断念!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312225644j:plainでは、アクリル絵の具を使って黒く塗りつぶしては…?と作業開始。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312224036j:plainどう、カガミできた?とみんな興味津々。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312224834j:plain半分だけ塗りつぶし、塗ってないところと比較します。

黒い方に顔が映ってる!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312223643j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312224835j:plain最後は黒で全面を塗りつぶし、カガミの完成です!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312223856j:plain 映った顔を見てにっこり。

カガミの原理が少し分かりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312230930j:plainこの日は、4歳の男の子のお母さんが廃材を持って来てくれました。

子供たちが何やら作業開始。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312231035j:plainお部屋にかざる飛行機だそうです。

いい感じにペインティングしています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312230449j:plain大きな板があったので、まあるい学校の看板を作ろう!と。

鉛筆で下書きして色を付けていきます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312230645j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312231158j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160312231243j:plain素敵なまあるい学校の看板ができました!

 

 

3月1日「風の庭」〜春を味わう〜

雪もすっかり消えた「風の庭」。

遊んでいる子供たちが、春の訪れを発見しました!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223042j:plain春の風物詩、フキノトウ

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223111j:plain子供たちが収獲してくれました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223150j:plainこの日はお母さん達が、子供の頃遊んだ遊びを色々と思い出しながら子供たちと遊んでいました。

「かごめ、かごめ」「だるまさんが転んだ」「トントントン、何の音?」

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311231918j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223443j:plain親から子へと「遊び」が受け継がれる貴重な時間です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223403j:plainドラム缶は子供たちの隠れ家となっています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311225547j:plainフキノトウが出ているなら、他にも山菜が出ているのでは…?

と、散策が始まりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223643j:plainソリ滑りを楽しんだ斜面に、ノカンゾウが沢山出ていました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311232116j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223559j:plain収獲の喜び!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223614j:plain校長メリカも、ようやく青草を食べられる季節となりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311232021j:plainテントウ虫もご挨拶。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223618j:plain山菜は早速天ぷらに。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223635j:plain穫りたての山菜天ぷらは、贅沢の一品です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160311223636j:plain子供たちも春の味覚を、十分に堪能した一日となりました。

2月23日「風の庭」ドラム缶でピザ釜作り

スタッフのシンゴが入手してくれたドラム缶。

前々から子供たちに、何が出来ると思う〜と話していました。

お風呂〜とか、太鼓〜とか、上に乗ってサーカス〜とか色々案が出ていました。

この日シンゴが、ピザ釜を作ろう!ということで、作業が始まりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303172554j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303172638j:plainまずは、ドラム缶に火を入れ、塗装を飛ばします。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303173123j:plainディスクグラインダーを使っての切断作業。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303172758j:plain12歳男子もシンゴと一緒にチャレンジ。

火花が飛び散る、緊張感あふれる作業です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303173427j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303173450j:plain煙突の穴をハンマーで叩き、綺麗な円形に整えます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303173622j:plain女子チームはお昼の準備。

昼食のお味噌汁作りでは、すり鉢で味噌を摩ることでコクと旨味がでると4歳児のお母さんから教わり即実行。

ゴリゴリ回しながら、美味しくなぁ〜れ!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303173630j:plainいつもより、コクのある美味しいお味噌汁が完成しました!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303174143j:plainみんなで昼食タイム。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303183132j:plainこの日は、4歳児のお父さんが、庭木の刈り込みをしてくれました。

子供たちも集まって来て、じっくり作業を観察しています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303175256j:plain順調にピザ釜が完成しました。

最後の塗料飛ばしの焚き付け作業。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303181026j:plain書道がしたいと12歳男子。

そこへ、私もやりたいと8歳の女の子と7歳の男の子。

辞書を使って字を調べ、好きな言葉を選んで書いています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303181140j:plain勢いのある個性ある書です!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303175502j:plainお料理が大好きな12歳男子が、ローフードケーキを作りたいということで、ケーキ作りが始まりました!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303175815j:plainバナナとシナモンの生地に、スプラウト蕎麦の実とリンゴのロークリームを挟むというレシピ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303180336j:plain12歳男子がみんなに食べ方を教えてくれます。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303180036j:plainバナナ生地と、りんごと蕎麦の実クリームの相性はバッチリ。とっても美味しくいただきました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303181113j:plainみんなあっという間に完食です!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303180847j:plain完成したピザ釜のテスト。

米粉ひよこ豆コーンミールを混ぜ、パンケーキを焼いてみました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303180715j:plain温度も十分に上がり、大成功です!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303181803j:plainお昼のお散歩のときみつけた、秘密基地を見せたいと8歳の女の子。

終りの会の後、みんなで見に行くことになりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303182001j:plainこんもりとした素敵な林です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160303182036j:plain木の枝をくみ上げる基地作り。

またひとつ、子供たちの遊び場が増えました。

 

 

2月16〜18日「冬キャンプ」〜スキーへ行こう!〜

昨年4月にプレオープンしてから1年も経っていないのに、早くも5回目のキャンプ。

子供たちのキャンプ好きが良く分かります。

ただ今回、これまでと大きく違うところは、みんなから選ばれたキャンプ隊長を中心に、子供たちで計画が進められたこと。

食事のこと、後片付けのこと、上映する映画など、次々決められて行きました。

そいして今回のメインイベントは、待望のスキーに行くことが決まりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301221403j:plain★ 2月16日 隊長からの開催宣言と、決められた事やスケジュールを確認します。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301221454j:plainだれからともなく薪割りが始まります。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301221551j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301221631j:plain夕食の支度。

持ち寄った野菜たちを見ながらメニューを考えます。

今晩はレンコンとオカラとひよこ豆粉のハンバーグに決まりました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160302104931j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160302105259j:plainそれぞれ作業を分担し着々と出来上がります。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301221713j:plain外ではみそ汁が作られています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160302105735j:plainこれはニンジンドレッシングのサラダ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160302105835j:plainそれぞれ食べたい物を自分で盛りつけ、ベジプレートが完成!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301221751j:plainこの日は風が強かったので、ログハウスでの夕食。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160302110127j:plain夕食の後は、月が綺麗だったので天体観測

これはマクストフカセグレン式という珍しい天体望遠鏡

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301222057j:plain月齢7.5の月は、欠け際のクレーターの陰影が美しく、代る代るアイピースを覗き込む子供たちから「わぁ〜!すご〜い!!」と歓声の声が…。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301221836j:plainそして定例のテントシアター。

外から見ると、何やら怪しい感じです…(笑)

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301222009j:plain冬の星座王オリオン座も、月明かりに負けじと輝いています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301222349j:plain★ 2月17日、朝6時。

起きるともうすでに子供たちは火を焚き、暖をとっていました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301222701j:plain朝食を済ませ、お昼のおにぎりをみんなで作り、いよいよスキー場へ!

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301222937j:plain天候は少し荒れ気味でしたが、みなリフトに乗りゲレンデコースへ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223025j:plain女子チーム。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223058j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223122j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223137j:plainボード派のスタッフ、シンゴ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223151j:plain直滑降の姉妹。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223215j:plainジャンプ台を飛ぶ8歳女の子。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223243j:plain昼食タイム。

休憩室を独占状態…?

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223249j:plain休憩もそこそこ、直ぐにゲレンデへ。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223257j:plain12歳と7歳の男の子。頂上から滑降は、かなりの斜度です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223341j:plainこちらはパンダスキーの、ちびっ子チーム。

来シーズンはゲレンデデビューとなるでしょう。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223405j:plain

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301224628j:plainストックを使わない11歳と12歳の兄弟。

この滑り方は、スキー上達への近道です。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301224206j:plainプロ級のボード乗り、16歳男子。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223342j:plain偶然集まったところで記念撮影。

ケガも無く、リフト時間ギリギリまでスキーを堪能しました。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223506j:plain夕食後のゲームタイム。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223513j:plain★ 2月18日キャンプ最終日。

朝、下の子に絵本を読んでくれています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223545j:plain解散までの残り少ない時間も、遊びに熱中しています。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223615j:plainお兄さん、お姉さんにサポートされながら、ドラム缶乗り。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160301223607j:plainそして解散の時間。

この冬キャンプを振り返り、楽しかった事などをみなでシェアします。

2泊3日だと短いので、今度は1ヶ月位やろうよ!など、凄い話しも出ました。

スタッフはドキドキです…。

f:id:yatsugatakemaaruigakkou:20160302121102j:plain今回の冬キャンプ隊長、12歳男子。

色々とお疲れさまでした。

次回キャンプもどう展開するのか、楽しみです。